第1回TRPGシナリオ座談会

    • kilica
    • 登録日 5/23
    • カテゴリ ノウハウ
    • ライセンス Default
  • 日時:2015年6月18(木)21:30〜(2時間くらい)
  • 場所:たぐっちゃん設置のどどんとふ上を予定
  • テーマ:シナリオの作り方もろもろ
  • 募集人数:数名
  • 申し込み方法:参加申し込みフォームよりご応募ください(6/8 申込受付は終了しました)
  • 申し込み締め切り:6/7(日)*参加者に空きがあれば以後も受け付けます

「TRPGシナリオ座談会」は皆さんがどのようにどんなシナリオを作っているか、どんな作り方をしているかをワイワイ話しながら共有しようという座談会です。

今回は第1回ということで、あまりテーマを限定せずにシナリオ作成全般についてお話したいと思います。のちのち、特定システムのシナリオ作成やキャンペーンなど、テーマを絞った座談会も開けたらいいなと考えています。

当座談会のねらい・注意事項につきましては、「座談会」ページを御覧ください。

当日の進行について

概ね、以下のようなトピックについて司会より参加者に順番に尋ねていこうと思います。

座談会参加者の自己紹介

  • ハンドル名、TRPG歴(シナリオ作成歴)、好きなシステムなど
  • 得意なシナリオのタイプ(ダンジョンシナリオ、推理モノ、NPC中心など)
  • 苦手なシナリオのタイプ・作り方

トピック1:シナリオの作り方・コツ・流儀について。

「こういう作り方をしています」「最初にここを決める(考える)事が多い」「必ずこういう要素を入れています」「こうやってシナリオの作り方を覚えました」というのをお聞かせください。

トピック2:失敗談

作ったシナリオを遊んでみて、「あーしまった」と思った体験などお聞かせください。あれこれ盛り込んだら時間が足りなくなった、プレイヤが思い通りに動いてくれなかった、全滅しちゃったなどなど。

トピック3:最近挑戦している(したい)シナリオ

「いままで作ってなかったけど、そのうち(最近)こんなシナリオを作ろうとしている/こんなシナリオの作り方を試している」といったお話をお聞かせください。

ご質問など

ご不明な点などございましたら、 @kilica あてにご質問いただくか、お問い合わせフォームからお気軽にご質問ください。