初登場、CanIさんの記事です。
この記事で言う「予定管理型シナリオ」というのは、PCが何もしなければこうなる、という結末があり、PCが関与することでその結末が変わっていく(通常は、バッドエンドのはずがハッピーエンドになる)タイプのシナリオを指しています。
こういう作り方をしている人というのは、けっこういらっしゃるのではないでしょうか。私も、シナリオによってはこの方法を採用することがあります。敵の陰謀を潰す、といったシナリオに向いています。
本記事では、この「予定管理型シナリオ」で用意すべきこと、注意すべき点について解説し、向いているシナリオのタイプを紹介しています。
比較的短く読みやすい記事ですが、いろいろ発展させられるテーマだと思いますので、他にも書いてくれる人が出てくると面白くなりそうです。